目標とか、やりたいこととか
考えたり、紙に書き出すのは嫌いじゃない。むしろ、どちらかというと好き。
なんだけども、書いて可視化すると、なんというか、義務とかタスク感が出てしまう気がするのも確かで。
要は「やりたいこと」だったはずなのに、いつのまにか「やらなきゃいけないこと」になってしまうんだな。やり遂げるために可視化させるんだろうけど、そうじゃないんだよー、ってたまになる。
今年の頭はその感じが顕著で、目標とかどこにも公開しなかったし、たぶん、そんなに深く考えることもしなかった。
で、気付いたら3月も半ばですよ。何もしてない。これはまずい(2月は諸事情によりほぼ丸々ノーカンだけどな)。
で、公開云々はさておき、やっぱり頭ん中整理して、これがやりたくて、実現するためには今何が必要で――って意識するためには、紙に書かないとだめなんだな。
元日はそれどころじゃない状況だったから今言うけど、数年ぶりに引いたおみくじに「おもうがままになる運です」って書いてて(もちろん大吉)、うおーまじか何でもできるじゃん!って思って、思うだけで何もしてこなかったっていうね。それはダメだろ。運も味方につかねーわ。
元々がお尻叩かれないとやる気出さないし、火が着かないと焦らないのでね…自分で適度に燃料投下していけよ、と。まぁ、書かなきゃだめだと意識しただけ前進、か?(いやスタートラインに立っただけだろ)
やりたいことたくさんある。やる気は後付けでいいから、とにかく始めないとね。
0コメント